🍔今日のアメリカ
私「オーブンでもOKだけど、醬油と砂糖で煮るの。ジャパニーズスタイルよ😉」
ここのファーマーズマーケットもキノコ屋さんが2軒に増えたし、サンフランシスコのファーマーズマーケットでもキノコ屋さんを見かけました。いかにも”トレンド”的な感じでしたね。。。
今日は秋晴れの爽やかな一日でした。日中はまだ30℃近くて暑いです。
最近天気予報の確率が悪いんですよね~、今日も本当は午後から雨の予報でしたが全く気配なし。
日本のかぼちゃはKabocha Squash(カボチャ・スクワッシュ)
週末、トレジョで日本かぼちゃを買いました。
このあたりでは、日本かぼちゃはアジア系スーパーでしか買えません。アメリカにも何種類か食用かぼちゃがありますけど、水っぽくて日本の料理にはむいてないです。
毎年、ハロウィーン前のこの時期だけ、トレジョやフレッシュマーケットなどに「日本かぼちゃ」が登場します。いろいろな装飾用かぼちゃと一緒に売られているので、アメリカ人は食用と思って無いかも?!でも普通に美味しいかぼちゃです。
レジの女の子に「クッキング用ですか?」「どうやって食べるんですか?オーブン焼き?」と聞かれました😄
レジ係「???」
私「このパンプキンは”Kabocha”と言う名前なんだけど、日本語なの。」
レジ係「そうなんですね!勉強になりました。」
きっと同じようなやりとりをしたことのある在米日本人が大勢いることでしょうね!
アメリカはキノコブーム
ファーマーズマーケットではキノコの盛り合わせをたくさん買いました。
右側の、黄色・グレー・ピンクがセットになってるのを2パック買ったら、Buy2+Get1でさらにもう一個ついてきて、キノコが山盛りに!😅
ピンクのヒラタケはちょっと独特な💩ニオイがしました。。。
スーパーでも「シイタケ」を売っているところが増えたし、シメジ、ヒラタケ、エリンギなど、今まではアジア系スーパーにしか無かったようなものを置いているスーパーが増えたな~と感じます。
写真のお値段を見てもらったらわかると思いますけど、めちゃくちゃ高いです!
食べたいから目をつぶって買ってます😅
ファーマーズマーケットで若い女の子が「どうやって食べるの?」とお店の人に尋ねていました。こういうキノコ、アメリカではまだ珍しいみたいです。
この後は「生落花生」と「栗」かな
生落花生が出始めました。大好きなのですが、太るので今年は少しだけ買う事にします😆
生栗もファーマーズマーケットに少しあったので、スーパーでももうすぐ買えるかな。
昨年の栗仕事はこちら⇒🔗
今日、割れたご飯用土鍋のフタが無事に日本から届きました。(年内日本に帰れそうにないので送ってもらいました。)
また美味しいご飯が炊けるようになったので、栗ご飯も楽しみです♪
生落花生の炊き込みご飯も美味しそう♪今年はチャレンジしてみようかな😉
レシピはこちら【白ごはん.com 落花生の炊き込みご飯】
2 件のコメント:
初めてコメントさせていただきます。ユタ州在住、もふママ、と申します。いつも楽しく記事を拝読させていただいております。今回の記事に以前お書きになった栗くり坊主なるもの、わっ!これだ!と思わず叫んでしまいました。以前 栗ご飯が食べたくて買ってきた栗でひどく往生してしまいまして。これ以上短くは切れないくらいに爪を切ってもまだなんかババッチイお爪になってしまい、それから栗は食べたい、けど怖い、となってしまっていたのです。考えてみれば、日本ですもの、このくらいの物かんがえつきましょうね。調べてみると、アメリカのアマゾンさんでも買えるのですが、43ドルとお高め。日本から送ってもらったほうがお安くつきそうですね。これで、今年は栗ご飯が食べれるな、と今からホクホクです。その折には、こちら様よりの情報とリンクを入れてもよろしいでしょうか。今年も早いものでもう10月。こちらもすっかり秋景色となりました。南部ミシシッピーはまだ残暑でらっしゃいましょうか。季節の変わり目、どうぞご自愛くださいませ。
もふママさん!こちらも常々おじゃまさせていただいております。ありがとうございます。ミシシッピはまだ夏の終わり程度です。「栗くり坊主」、栗好きさんには宣伝しまくってます(笑)。ぜひ皆様にもシェアください。あ、絶対に!類似品を買わないようにしてください。アメリカの栗の方が鬼皮が薄いので「栗くり坊主」があれば鬼皮は簡単に剥けると思います。渋皮はケチケチせずに勇気を出して身ごと厚めに剥くのがコツです。ちなみに、私はアメリカで栗が買えると思わず「栗くり坊主」を日本の倉庫に置いてきてしまいました。。。
コメントを投稿