🍔今日のアメリカ
サイバーアタックの余波を受けたユニクロは、本日無事に届きました。
ロシア人は頭が良い
先日の「ガソリン・パニック」、犯人はロシア人ハッカーグループと言われてる。
ロシア人は教育熱心なのでみんな頭がいいんです。特にサイバー系に強い。
世界有数のコンピューターセキュリティー会社『カスペルスキー』もロシア企業です。
※必要な能力は同じだからね。。。
アメリカとロシアで暮らしてみて
この投稿(☞🔗)の中でこんなことを書きました。
日本からは、今でもロシアは”得体の知れない怖い国”なんでしょうね。でも、実は日本人には、アメリカより親しみやすく理解しやすい人たちだと思います。日本はもっとロシアと関係性を深め、良い国になるようにもっともっと干渉して欲しいと思うんですけどね。。。日本はアメリカべったりなんだよな~
私だけじゃなくて、他にも同じことを思っている人がいないかな~と思ってちょっと検索してみた。
そしたら、”思ってる人”どころじゃなくて、JETROのレポートに同じことが書いてありました!
ロシアのイメージは作られたもの
↑ここから一部抜粋させていただきます。
2つ目は、日本人の性格や日本の企業文化との親和性が高いことだ。日本では、ロシア人は怠け者と評されがちなのかもしれない。しかし、実際に雇用する関係者からは、非常に真面目で勤勉、向学心が高いと評価する声を多数耳にする。欧米人に比べ自己主張が強くないこと、親日的で知的水準が高いことや異文化理解への意欲が旺盛な点など、日本社会に受け入れられやすい要素も兼ね備えている。中略課題は何か。最大の問題は、認知度の低さとマスメディアがつくり上げたロシアのイメージに引きずられることだ。ソ連時代には、人的交流がほぼ遮断されていた。このこともあり、2019年12月末時点で、日本での在留ロシア人数は9,378人と、在留外国人総数(293万人)の中で圧倒的に少ない。日本人は、ロシア人と日常で接する機会がほとんどないため、日本のニュースで報じられるような「こわもて」「冷酷」「愛想がない」といったイメージが浸透。「とっつきにくい」印象を与えていると思われる。このような印象だけで、国籍を条件とせず外国人を採用したい日本企業の選択肢からロシアが漏れてしまう。実際に、ジェトロの「高度外国人材活躍推進ポータル」で高度人材の採用に関心を寄せる企業152社(2020年11月1日時点)のうち、ロシア人を選択対象に含めている企業はわずか6社だ。ただし、このような課題は未来永劫(えいごう)続くものではない。今後、日本へ渡航するロシア人や日本に在住するロシア人が増加すれば、実態に即したロシア人のイメージが形成され、ロシア人の存在に関する認知も広がっていくだろう。ロシア人を実際に雇用した企業からは、イメージが180度変わったとの意見が数多く聞かれる。実は、「明るく、陽気で、おしゃべり」なのだという。隣国でありながら、日本人にとって心理的に遠いロシア。両国ともに1億人以上の人口を抱えながら、第2次世界大戦後のシベリア抑留や北方領土問題、冷戦などに起因し、人の往来が制限・抑制されていた。これを現在まで引きずってきたのだ。人の往来が少ないことにより、マスメディアによって形成されたイメージが日本人の中で色濃く残り、それによって日本企業のロシア・ビジネスが左右される状況が続いている。状況の是正・緩和には、人の交流拡大が欠かせない。
この”マスメディアが作り上げたイメージ”の多くは、米ソ冷戦時代にアメリカからもたらされたもの。。。
また、”ロシア人は怠け者と評されがちなのかもしれない”とあります。
確かに、私もロシア時代のブログにはこんなことを書いてました。
でもこの投稿の最後に書いてるように、賢く素直なロシア人は1年の間に自分たちが変わらなければならないことに気づいていました。
JETROの記事が書かれたのが2020年。
我が家の駐在時から10年、ロシア人はこんな風に評価されるようになったんですね~😆
ロシアは政治が悪い?
10年経ってロシア国民が変わっても、プーチン政権は変わってない。
彼にとって代わろうとする人たちは、みな暗殺されるか投獄される。。。
一応今は資本主義経済と言うことになってますけど、国家や公職やKGBの残党みたいな権威が支配を続ける恐怖政治下では自由民主主義にはほど遠く、折角の賢さも宝の持ち腐れ。。。
頭の良い若い人たちが活躍する場が無いので冒頭のハッカーグループみたいのができちゃうんだろうな~、と思うともったいないです。
ロシア人は日本LOVE💕
ロシア人は日本が大好き😍
日本語を勉強している人も多い。
ITは日本の苦手な分野でもあるし、今のうちに良い関係を構築して良い人材を確保して欲しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿