🍔今日のアメリカ
こんな風に石ころが表面に出ているので、「歩いていて”キラリ✨”と光った石を拾ったらダイヤモンド💎だった」って人も結構いるらしいです。
2022年イースターホリデー旅行の最初の目的地は、”地図上では”我が家からミシシッピ川を挟んでほぼ真西に位置する「アーカンソー州マーフリーズボロ」という小さな町です。
ハイウェイを走ると、テネシー州経由でぐるっと遠回りして片道7時間強。。。
入場料10ドルでダイヤモンド掘り放題!
Crater of Diamond State Park
なんと、この州立公園には天然のダイヤモンドがゴロゴロ転がっている!!!(らしい)
(CNN) 米アーカンソー州にあるダイヤモンド・クレーター州立公園でこのほど、4.38カラットのダイヤモンドが見つかった。発見したのは来園者のノーリーン・レッドバーグさんと夫のマイケルさん。
一日あたり1~2個のダイヤが見つかる
直近でも、9日、10日、12日にダイヤが見つかっています!
10日は2.38カラットですって!💎
ココ、2019年の渡米直後に行ったイエローストーンでガイドをしていただいたスティーブさんから「アーカンソー州に宝石を掘って自分で持って帰れる公園があるよ」と教えてもらったんです。
近いようで遠く、さらに竜巻や雷雨の多いところでもあり、なかなか行く機会がなくて、、、でもずっと行きたいと思ってたんですよね~💎
世界唯一、一般人がダイヤモンドを採掘できる公園『ダイヤモンド・クレーター州立公園』
家族総出でキャンプ気分でやってくる人もいれば、カートにバケツをいくつも積んで本格的に掘ってる人もいました。
入り口はビジターセンター
駐車場の前にあるビジターセンターで入場料を払います。
オンラインで事前購入も可能です。
(到着して並んでいたら、その場でオンライン購入してスルーするのが賢いと思います)
上のビデオでダイヤの探し方を勉強します!(他の場所でも見れます)
道具は、持ち込み、レンタル、購入可能
自分たちで道具を持ってきている人も多かったです。
ショップでバケツやスコップを売っているので、ここで買うこともできます。
受付を出るともう目の前が採掘場。
階下で道具のレンタルができます。
レンタル料のほか、デポジットを支払います(返金されます)。
基本セットは「ふるい大小/バケツ/ショベル」の4点セット。
拾った石を入れるための茶色い小さい紙袋が置いてあるので、それも持って行きましょう。
好きなところで好きなように探す
探索エリアはこんなに広い!
思ったよりたくさん人がいましたよ。
畝になっているところを歩いて表面に出ている石を探す人
座り込んで自分の周りの砂を掘り返して探す人
大きな穴を掘ってバケツに土を入れてまとめて篩って探す人
それぞれいろんな方法で探しています。
この畝は定期的に掘り返して作り直すようで、直近の日付が「2月15日」と書いてありました。
掘り返した直後の方が表面探索で見つかる可能性が高そう。
ゴールドラッシュの気分を味わえる
この日は「曇り時々晴れ」で、お日様が出ないと”キラリ✨”は難しいですね、、、
何個ものバケツに入れた土をカートで運んできて、ひたすらここで洗って篩って探す人もいます。
洗い場で道具と足元をきれいにしてから、道具を返します。
怪しい石は全部拾って、最後に鑑別してもらう
最後に、石を鑑別してくれる専門スタッフがいるので、自分の見つけた石を見てもらいます。
ダイヤの他にもいろんな天然石が見つかります。
家に帰ってからゆっくり探して見つかることも多い
もっと混んでいるような時は時間制限があるのかもしれませんが、今回は特に何も言われず無制限でした。でもけっこう疲れる💦ので、2~3時間で十分満足できます。
ある程度ふるった土を一人当たり5ガロンまで持ち帰ることができます。
持ち帰った土から見つかることも結構多いとホームページには書いてあります。メールと写真で鑑別してもらえるそうです。
公園のウェブサイトには、「長靴があった方が良い」と書いてあります。
私たちは持って行きましたが、採掘場自体はそんなに足元が悪い状態ではなかったです。
ただし、水場はぬかるんでいるし、道具を洗う際も足元が濡れるので、「長靴」か「裸足でサンダル」が良いと思います。
採掘場で腰をおろして休憩するためのマットを持ってきている人もたくさんいたし、テントを張ってる人もいましたよ!
ココでしか出来ないワクワク体験
「絶対見つける―」と意気込んで行ったものの、残念ながら見つかりませんでした。。。
でも、『世界で唯一、 一般の人がダイヤモンドを採掘できる公園』でダイヤを探すって、もうそれだけでワクワクな体験でしょう?
2020年に9カラットのダイヤを見つけた人はこちら!→ Visitor Finds 9-Carat Diamond
ダウンタウンにはかわいくてレトロなカフェやお土産屋さんもあります。
ぜひ体験をオススメしたいですが、なにせものすごく不便なところで。。。
翌日は温泉♨
0 件のコメント:
コメントを投稿