このブログを検索
2019年11月25日月曜日
地元熱狂のカレッジフットボール

先週、今週と二週続けてカレッジフットボールを見に行ってきました。 ミシシッピー州立大学 チームカラーは臙脂(えんじ)色、応援グッズのカウベルがうるさい。 大学対抗のアメリカンフットボールで、9月の新学期開始と同時に始まり11月末までの約3か月間12試合がレギュラ...
2019年11月24日日曜日
【レシピ】ターキーささみのカレー風味アーモンドフライ

脂肪が少なく淡泊なターキー。やや臭みが気になることもあるので、ほんの少しカレーで風味をつけてからアーモンドスライスをたっぷりつけてフライします。淡泊でヘルシーな肉だからこそアーモンドの香ばしさが引き立ちます。鶏ささみや鶏胸肉でも良いと思います。 🦃材料 二人分 ...
2019年11月20日水曜日
アメリカの賃貸にプライバシーは無い

アメリカの集合住宅では定期的に害虫駆除(ペストコントロール)が行われます。 うちのアパートは私が引っ越してからすでに3回来たので、2か月に一回ということになります。 頻度はアパートによって違うようですが、アメリカでブログを書いている人の定番ネタになっているので、米国中一般的に...
2019年11月18日月曜日
便座カバーはアメリカには売ってない

寒くなってきて、朝のトイレのヒンヤリがちょっと気になります。 便座ヒーターなんてものはついてませんから、便座カバーを探しに行ったのですが、ショッピングセンターでもホームセンターでも見つかりません。。。 蓋のカバーと足元のマットはあるのですが、これ↓が無い。 ...
2019年11月14日木曜日
アメリカ アラバマ州 アメリカ テネシー州 アメリカ ミシシッピ州 アメリカ生活 買い物・レビュー
私の買い物圏(スタークビル・タスカルーサ・バーミングハム・メンフィス)

アメリカに引っ越して4か月半経ちました。英語はじゃべれないし運転もできないままですが、差し障りなく普通に暮らしています。最近買い物レベルが向上し、食生活もかなり日本化してきました。 ロシアの時は情報が皆無な上に冬に引っ越したので文字通り”手探り”な生活でしたが、ここは気候...
2019年11月11日月曜日
ブルークラブの茹で方、食べ方

魚屋さんで購入したアメリカのワタリガニです。日本のズワイガニよりは淡泊ですがとても美味しかったです。小さいので二~三杯食べてやっとズワイ一杯くらいに相当するかな。 夏が旬のブルークラブ ハサミや甲羅の一部が鮮やかなブルーなので「Blue Crab」。 魚...
2019年11月11日月曜日
アメリカの牡蠣(カキ)の砂抜き、開け方、食べ方

先日Tupeloの魚屋さんで買った生牡蠣です。 お値段は1ダース12ドル。 高いのか安いのか、選択肢が無いのでわからず。。。 魚屋のおじさんは牡蠣の証明書らしきものを見せながら、「ベリーフレッシュ」と何度も繰り返していました。採取日からおよそ1週間経っていますが、殻付き牡蠣なので...
2019年11月8日金曜日
【レシピ】ミニシュークリーム(ディプロマットクリーム)
🥄材料 直径5㎝程度のミニシュークリーム 26個分 低脂肪牛乳 400ℊ バニラビーンズ 1/2本 グラニュー糖 100ℊ 薄力粉(または中力粉) 15ℊ コーンスターチ 15g 卵黄 100ℊ(およそ5個分) 無塩バター 35ℊ 生クリーム 100ℊ(ホ...
2019年11月8日金曜日
【レシピ】ミニシュークリーム(皮)

🥄材料 直径5㎝程度のミニシュークリーム 26個分 低脂肪牛乳 160ℊ(普通牛乳の場合は牛乳と水を半分ずつ) 無塩バター 60ℊ 塩 1ℊ グラニュー糖 4ℊ 小麦粉(オールパーパスもしくはケーキフラワー) 90ℊ 全卵 140g 塗布用卵液 適量 ...
2019年11月7日木曜日
紅葉ーFall foliageー

ミシシッピーは紅葉の時期を迎え、マンションの楓は真っ赤に色づきました。 Fall foliage Fall colors Autumn colours Autumn leaves 紅葉、英語ではいろいろな表現があるそうです。 アメリカでは秋をAutumnでは...
2019年11月4日月曜日
アメリカで美味しい白あんを作りましょう

アジア系スーパーに小倉あんはあっても、白あんはあまり見かけません。あってもすごく高いし甘いっ。自作しようにも、アメリカでは日本と同じ「白いんげん豆」や「手亡豆」が手に入りません。。。 そこで、 アメリカで和菓子作りをしている方々が主に使っている”白あん用の豆”3種類の中でどれが一...
2019年11月3日日曜日
アメリカのリンゴ🍎お菓子やパンに向いているのはどれ?

アメリカの果物は概ね美味しいです。種類もたくさんあります。中でもリンゴは一年中いろいろなのが次々出てきます。 リンゴの味や食感の特徴や美味しい時期などが一覧で見られる便利なチャートを探してみました。 お菓子やパンに使いやすい種類や上手な使い方についても最後にまとめていますので、...
2019年11月1日金曜日
凍リました

11月初日の朝は予報通り凍りました。。。😵 太陽が上ってもまだ車の上もアパートの屋根も白くなってます。 アメリカ南部は温暖湿潤気候で概ね東京と同程度のハズですが、今年はだいぶ差がありますね。 植生も、イチョウやカエデとスギやマツが混生する林の合間にス...