このブログを検索

どちらかポチッと応援してね!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

【50代の生き方】物価の感覚がリセットできないので100円の家計簿を買いました

2024年6月15日土曜日

50代の生き方 海外引越

🔰50代の生き方

そうそう、ブログのタイトルを変えたのに気づかれました?

もうアメリカから帰ってきたし、メインタイトルが「アメリカ」ってのもちょっとね、、、ということで。でもほぼ毎日アメリカのニュースも見ています。秘密兵器を使って👽 この話もまたそのうち書きましょう。



ロシアでもアメリカでも”なんちゃってマルセイバターサンド”を時々自分で作っていました。大好物の夫が文句を言わず食べていたので、それなりに似たものができます。



帰国後たまたま立ち寄った百貨店で北海道展をやっていて、久しぶりに本物にありつきました!


なんですけどね、、、「こんな味だったかな~?」な印象で。以前はもっとミルクやバターの風味が強かった気がするの。で、原材料表示を見てみると、、、やっぱり以前と変わってました。原材料の高騰で変えざるを得ないんでしょうね。

私も長く開発業務をやっていたので気持ちがわかります。開発者の人たちはこういうマイナーチェンジを本当はやりたくないハズ。コストが上がる度に、気づくか気づかないかギリギリ程度のごく僅かな調整をしてコスト吸収を図ります。一回くらいだったら本当にお客さんも気づかないと思うんですけど、これを何回も何回も繰り返したら、当然オリジナルの製品からはだいぶ離れてきちゃう。

”大好きだけど数年ぶり”に食べたりすると、その違いはやっぱりわかります。


我が家はまだ日本の価格上昇に気持ちが追い付いてません。。。

一時帰国の時は「円安だー、わーい」で帰ってましたけど、いざ本帰国して日々の生活必需品を買ったり外食したりすると、5年前の記憶がベースになっていて何もかも高く感じます。というか、実際にすごく高くなりました。

5年前にアメリカに住み始めた頃は何もかも日本より高いのに辟易しましたけど、今は正直「あんまり変わらなくなってきている」とさえ思います。もちろん円安も大きく影響してるので余計ですよね。

先週末、日本のウェンディーズで帰国後初ハンバーガー🍔を食べました。自分たちの中ではハンバーガーとポテトとドリンクのセットが500円~700円代なイメージでしたが、実際には1000円以上でした。どれもサイズが一回り以上小さいことを考えたら、アメリカとそう変わらんね、、、と。

ようやくデフレから抜け出したと喜ぶべきなのでしょうか。この夏は光熱費が大幅値上げになるとニュースで言ってます。駐在中は付けていなかった家計簿を今月から再開しました。ダイソーの100円の家計簿が素晴らしくて、これが100円ってウソみたい!これも来年は200円かもしれませんね。


我が家の新居は全館空調システムになっていて部屋ごとのエアコンを買わずに済んだので、浮いたお金でルンバを買っちゃった😉

今日は一日中お天気が良くて爽やかな風が吹き込んでいました。なんと我が家にはこういう日に大活躍するものすごい節約兵器がついていることに最近気づきました!!

読んでいただきありがとうございました。最後にブログトップの応援ボタンを押してくださると嬉しいです。お互い良い一日になりますように(^^♪

PVアクセスランキング にほんブログ村