このブログを検索

どれかひとつ押して応援してもらえたら嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

アメリカ社会

一年遅かった、、、

🍔今日のアメリカ  今朝、ライブで見ました。  始まってすぐはルンバが唸ってたのであんまりよく聞いてなかったんだけど、時間が来るとマイクオフになっちゃうんで、互いに喚き散らすような様子もなく淡々と進行しているように画面上では見えました。  互いの主張が正反対で罵り合いになるのは...

アメリカ社会

2024初対決 バイデンVSトランプ

🍔今日のアメリカ   明日というのか今日というのか、CNNでバイデンVSトランプのディベートをやりますね!カウントダウン中。  日本では明朝です。  4年前のディベートでは傍若無人に喋りまくるトランプをモデレーターのクリスウォレス氏が制御できずお手上げ✋😵✋に、、、彼はその後...

アメリカ生活 日本のこと

「フラグメントケース」日本もアメリカ並みになってきたってことかな

🍔今日のアメリカ  前回の投稿にこんなこと書きました。 「帰国してから使い勝手の良い財布を探しています。昔の財布はカードがいっぱい入らないと使いにくかったですけど、今はみんなアプリで代用できるので、 現金少しとクレジットカードと免許証かマイナンバーカードが入ればいい 。」  探...

50代の生き方

【50代の生き方】自分の老後は目前と気づく、、、

🔰50代の生き方  またしばらく実家に帰っていました。今はひと月に一週間くらいのペースです。私はもう仕事をしていませんから一度帰ると数日から1週間ほど滞在しますけど、週末往復を続けるご家族もいるでしょうし、自分より遥かに大変な方々が大勢いらっしゃるのでしょうね。。。  新幹線の...

アメリカ社会 日本のこと

アメリカの医療費が高過ぎるから、、、

🍔今日のアメリカ  ブログ界隈でも「ずっとアメリカで働いて子育てもしてきたけど、子供たちはアメリカに残してリタイヤを機に夫婦だけで日本に帰国する」という方々をチラホラ見かけます。アメリカで長く働いた方々はドル資産を多くお持ちだし、日本に移住してもアメリカから年金を受け取ることが...

アメリカ生活

こんなに飲んで大丈夫???アメリカの薬

🍔今日のアメリカ  久々のアメリカネタです。 以前にアメリカの鎮痛剤の用量(投与量)」の話を書いたことがあります。 痛み止めの許容量が半端なくて、日本では医者が処方してくれる薬でさえ子供だましのようです。。。一般的に体の大きさで標準量が決められているという事情もあるのでしょうけ...

ANOVAオーブンのこと 日本のこと

天気の良い日はパンを焼こう

👩今日のわたし 帰国の内示を受けて不動産サイトで賃貸物件を探し始めたのが1月中旬頃。一週間ほどで今の住まいの物件案内を見つけました。不動産屋さんと何回かのメールのやり取りの後、担当者に物件の写真をお願いしました。 その時に送られてきた画像がこれ。今考えると、これで決めるってまあ...

50代の生き方 海外引越

【50代の生き方】物価の感覚がリセットできないので100円の家計簿を買いました

🔰50代の生き方 そうそう、ブログのタイトルを変えたのに気づかれました? もうアメリカから帰ってきたし、メインタイトルが「アメリカ」ってのもちょっとね、、、ということで。でもほぼ毎日アメリカのニュースも見ています。秘密兵器を使って👽 この話もまたそのうち書きましょう。 ロシア...

50代の生き方

【50代の生き方】持ち家か賃貸か

🔰50代の生き方 これ、難しいですよね。サイトで検索しても、いろんな事書いてる人がいて結局どっちがいいのかわからない😅 個人的な好き嫌いとか、自身の経験とか、割と狭い了見で勝手な事書いてる人も結構いるように思います。 私は 大学の途中で一人暮らしを始めるまではずっと「一軒家」...

50代の生き方 海外引越

【50代の生き方】自分の時間も大切に

🔰50代の生き方 ブログって、間が開きすぎると書こうと思っていることが溜まり過ぎて、却って何から書いていいかわからなくなります💦 ネタが無いから書けないんじゃなくて、書きたいんだけど書けない。土曜日にアメリカから最終の引っ越し荷物(船便)が届いたせいもあって今回は1週間ぶりく...

50代の生き方

【50代の生き方】今の自分に必要なものだけでいい

🔰50代の生き方  駅の近くにアクセサリーショップを見つけたので覗いてみたら、激安でした!😲 こういうシステムで販売する実店舗は日本初だとショップカードに書いてある。 海外駐在、海外引っ越し「あるある」と思いますけど、国や地方によってファッションってすごく変わるので、持ってい...

自家製発酵種(天然酵母)のパン作り

アメリカより日本の方がパン作りに向いている?

🍞今日のパン  割と涼しい日が続いていたのでちょっと心配だったのですけど、昨日の朝、底に沈んでいたレーズンがプカッと上に浮いて泡がブクブク出始めました😁 順調です。 蓋を開けるとまだレーズンの甘ったるい香りが強いです。もう1~2日発酵させて、アルコールと酸の香りが加わってワイ...

パン活

パン活再開

🍞今日のパン  私たちの米駐在の間に五つ歳をとった両親と義母。そう考えると、いつ帰って来るんだろうかと首を長くして待ちながら生きていてくれただけでも有難いと改めて思ったりしてます。 これからの数年は、還暦(!)を目前にした自分たちの健康にも気を配りつつ、親の世話と自分の生活をス...

PVアクセスランキング にほんブログ村