🍞今日のパン
卵とバターをたくさん使ったふわっふわの生地。
レーズン生地にオレンジピールを少し加え、初夏らしい爽やかな風味にしてみました。
パンが好きな人も、パンに興味がない人も、だいたい誰もが「美味しい」と感じる生地配合と作り方です。パン生地だけでも美味しいし、何を混ぜても何と合わせても美味しくなる”王道”生地😉
砂糖の配合を増やすと菓子パンのようになってしまうので、砂糖は少し控えめに、甘さはトッピングの量で調節してください。
***********************
中種法(もしくは冷蔵中種法)
16~18㎝クッペ型 3~4個分 200g仕込み
16~18㎝クッペ型 3~4個分 200g仕込み
🍞材料(ベーカーズパーセント)	 
| 中種 | 本捏 | ||
| キングアーサーブレッドフラワー粉 | 50% | 50 | |
| キングアーサーオールパーパス粉 | 50% | 20 | 30 | 
| 赤サフ | 1.0 | 0.7 | 0.3 | 
| グラニュー糖 | 12 | 2 | 10 | 
| 食塩 | 1.7 | 1.7 | |
| 脱脂粉乳 | 5 | 5 | |
| 全卵 | 15 | 15 | |
|   | |||
| 無塩バター | 15 | 15 | |
| 水 | 56 | 40 | 16 | 
| レーズン | 30 | 30 | |
| オレンジピール(5㎜角) | 8 | 8 | 
計 およそ230
テリ卵
トッピング用
- バター
 - グラニュー糖
 - アーモンドスライス
 
***********************
🍞下準備
レーズンを湯でかるく洗って水気をきり、ラム酒を少し振りかけておく。
レーズンとオレンジピールをよく混ぜておく。
***********************
🍞作り方
🍞作り方
<中種>
中種の材料をムラが無くなる程度に混ぜ、室温で3時間(または室温1時間→冷蔵)
<本捏ね>
バター、レーズン、オレンジピール以外の原材料を、小さくちぎった中種に加えてよく混ぜる。
生地がしっかりつながったら、バターを入れて捏ね上げる。
最後にレーズンとオレンジピールを加えてよく混ぜる。
捏上温度:27℃
発酵:室温(25~28℃) 45~50分







0 件のコメント:
コメントを投稿