🍞今日のパン
今までみんなが苦労してきた原因はそこにあったのかー!!!
日本がパン用小麦粉の原料として輸入している小麦のほとんどがアメリカ産&カナダ産で、さらに日本では「カナダのパン用小麦は最も製パン性が良い」と知られているにも関わらず、当のカナダに暮らす日本人からはそんな話は聞こえてこず、何なら「アメリカの人たちが良いと言うキングアーサーフラワーを使ってみたい」とさえ言う、、、
ここで書いたとおり、日本の薄力粉もアメリカ産小麦が原料です。
でも、アメリカには日本のような良い薄力粉は流通していません、、、私も最近まで日本のフラワーによく似た台湾の”無漂白低筋粉”を使っていました。
いろいろ試してみたり、実験してみたり、知れば知るほどナゾは深まる、、、
知人に根掘り葉掘り聞いて教えてもらい、とうとうそのナゾが解けました!
最高品質の小麦は、「売って儲ける」
『例えて言うなら、魚沼産コシヒカリは輸出に回し国内にはそれ以外しか流通しない、という感じ』
知人はこう表現しました💦
日本がアメリカ・カナダ・オーストラリアから輸入して製粉している小麦の種類については、こちらが大変わかりやすいです。詳しく知りたい方はぜひ見てください。
日本国内で製粉される小麦の概要→http://www.czl.co.jp/products.html
以前にもココで引用した地図ですが、日本がアメリカから輸入している小麦は、パン用はカナダとの国境線を跨ぐ北西部のHRS(オレンジ色)のみ、菓子用はワシントン州のところSW(青色)のみ。
カナダもアメリカも収穫した小麦をそれぞれの国の基準で等級分けします。
カナダ産の小麦はアメリカ北西部と同じHRSで、それを1CW>2CW>3CWと厳格に格付けします。そして、1CW は主に輸出に回され、国内には2CWと3CWが流通します。
日本がカナダから輸入しているのはこの【1CW】。「パン用粉として最も優れる」と言われるのは、最高格付けでかつアメリカ産より品質が安定しているためです。
アメリカから輸入しているのは、HRSの中でもハイグレードの【ダーク・ノーザン・スプリング(DNS)】。高品質のものを輸出に回し、それ以外を国内で流通させるのはカナダと同じ。
なんと、そういうワケだった!!!😲
日本のパンに使われているのは最高品質の小麦!
それと同じものは、産地のカナダ&アメリカでは希少品!!
コレがオンライン販売のみで市販のブレッドフラワーの3.5倍の値段で販売されているのはそういうことなのね。。。
薄力粉も同じく。
アメリカ産ウェスタン・ホワイト(WW)というのは、”北西部で収穫されるソフト・ホワイト”という意味ですね。この良質の軟質小麦のほとんどが輸出に回るため、アメリカにはふわふわのケーキを作るのに適した薄力粉が無い。
その結果、アメリカのケーキ用粉は漂白(Bleached)されたり小麦デンプンを添加したりして品質調整がなされている、というワケです。
アメリカ国内で使われる小麦粉は2級品
アメリカにブレッドフラワーが少なくオールパーパスが主流である事情や、オールパーパスの規格がメーカーによって大きくバラつく理由もこれでわかりました。
地図の真ん中あたりの緑色、気温が高い中西部で収穫されるHRW(冬小麦)はHRS(春小麦)から作られるパン用粉よりグルテン質が脆く伸びにくく製パン性が劣る。
アメリカ国内では、この冬小麦や、春小麦のうち低グレードのものをブレンドして販売している。それが『オールパーパス粉』になる。
キングアーサーフラワーのブレッドフラワーの原料小麦は主に春小麦HRSで、オールパーパスの原料小麦は主に冬小麦HRW。一般消費者向けの製品には明記されていませんが、業務用の同クラスの方にははっきりとそう書かれています。
日本から小麦粉を担いで帰るべし
というわけで、アメリカ国内でも有名ベーカリーなど特別な場所ではハイグレード品が使われいるでしょうし、私たちもオンラインで高額な希少品を入手することは可能です。
でも、「日本の普通の小麦粉は最高品質」と思ったらなんだかバカバカしいですよね、、、
アメリカから輸出された軟質小麦を日本や台湾で製粉し、逆輸入で二重に関税のかかった薄力粉を日本の何倍もの金額で買うって、、、
ちなみに、オーストラリアから輸入している麺用粉も長年かけて日本用に改良された品種で、そもそも麺を食さないオーストラリアには必要が無いので全部日本に輸出されているそうです。
美味しいものは全部日本にあるんだね
世界最高峰のサンドイッチと言われるわけだ!😁
在米日本人が日本から小麦粉を何キロも買ってアメリカに戻って来る話を時々聞きますが、それが正解なんですね。今は日本国産の美味しい小麦粉もたくさんあるし円安だし、次の一時帰国ではそれを買ってきましょう。
その他小麦粉関連の投稿は【カテゴリー:アメリカの小麦粉】から!
読んでいただきありがとうございました。最後にブログトップの応援ボタンを押してくださると嬉しいです。お互い良い一日になりますように(^^♪
0 件のコメント:
コメントを投稿