自己紹介
- YOSHI
 - ◆このブログは夫のアメリカ駐在を機に書き始め、アメリカのど田舎ミシシッピ州での生活とライフワークのパン作りに関するあれこれが当初のテーマでした(2019年6月~2024年3月)。 ◆本帰国後は「50代後半夫婦の暮らし」などもテーマに加え徒然に綴っています。 ◆帰国後は日本でベーキングとマーケティングのアドバイザーをしています。 ◆長年のパンの研究開発キャリアと、ロシアとアメリカでの生活経験をベースに、科学的かつグローバルな知識でパン作りやベーカリー運営の様々な相談に個別で応じています。海外からのご相談もお受けします。 ◆メッセージ欄よりご連絡ください。
 
プライベートメッセージはこちらから(ブログ内非公開です)
🍰レシピページはここ
🏡アメリカ生活お役立ち?リスト
カテゴリー
- 50代の生き方 (25)
 - ANOVAオーブンのこと (15)
 - お気に入り (48)
 - アメリカの小麦粉 (14)
 - アメリカ生活 (234)
 - アメリカ社会 (143)
 - インビザライン (13)
 - カンパーニュ/サワードウブレッド (14)
 - コスタリカ (18)
 - タンジョン/湯種 (8)
 - トラブル (10)
 - パネトーネ/パネットーネ (7)
 - パン作り・材料 (142)
 - パン活 (1)
 - ロシア (41)
 - 一時帰国 (23)
 - 事件 (9)
 - 南部の歴史・文化 (53)
 - 失敗しないパン作り (4)
 - 旅行・休日 (161)
 - 日本のこと (35)
 - 映画・テレビ (22)
 - 時事問題 (7)
 - 海外引越 (17)
 - 美味しい話 (152)
 - 自家製発酵種(天然酵母)のパン作り (11)
 - 行事・イベント (23)
 - 買い物・レビュー (77)
 - 雑談 (92)
 - 駐在妻 (34)
 
過去の投稿(▶をクリックすると投稿タイトルが一覧できます)
- 
▼ 
2022
(277)
- 
▼ 
4月
(23)
- アメリカ南部 私的二大”ガッカリ”食べ物
 - 春を告げる贈り物
 - 賛否両論のツイッター買収劇 「言論の自由」は実現可能?
 - 創造主か破壊者か、イーロン・マスク
 - 【失敗しないパン作り】予熱なしでもしっかり膨らむ「コールドスタート」
 - 海外駐在の現実
 - ダイヤモンド探しで疲れたら「ホットスプリングス」でリフレッシュ!
 - 世界唯一!アメリカでダイヤモンド掘り体験
 - アメリカのたんぽぽは、、、
 - 雷雨のイースターホリデー
 - 日本もロシアの隣です
 - イーロン・マスク爆弾炸裂中
 - アメリカ・ロシア プロパガンダ合戦
 - ミシシッピの八重桜で今年も塩漬けを作ります
 - 【失敗しないパン作り】味良し!見た目良し!ホテル食パン(ホテルブレッド)
 - アカデミー賞「ビンタ」騒動の社会的背景
 - 日本以上に注目されてる!?史上初の女性ボスザルのその後
 - 海外在住でも手軽に食べれる『うなぎ蒲焼の缶詰』
 - 現代の「アンクル・トム」アメリカ最高裁判事
 - 結局、「人気商売」だもんね
 - ジープ・ラングラーに乗ってみてわかったこと
 - 3回目も副反応で発熱中
 - 【失敗しないパン作り】リング型(エンゼル型)がおすすめ
 
 
 - 
▼ 
4月
(23)
 







0 件のコメント:
コメントを投稿