自己紹介
- YOSHI
 - ◆このブログは夫のアメリカ駐在を機に書き始め、アメリカのど田舎ミシシッピ州での生活とライフワークのパン作りに関するあれこれが当初のテーマでした(2019年6月~2024年3月)。 ◆本帰国後は「50代後半夫婦の暮らし」などもテーマに加え徒然に綴っています。 ◆帰国後は日本でベーキングとマーケティングのアドバイザーをしています。 ◆長年のパンの研究開発キャリアと、ロシアとアメリカでの生活経験をベースに、科学的かつグローバルな知識でパン作りやベーカリー運営の様々な相談に個別で応じています。海外からのご相談もお受けします。 ◆メッセージ欄よりご連絡ください。
 
プライベートメッセージはこちらから(ブログ内非公開です)
🍰レシピページはここ
🏡アメリカ生活お役立ち?リスト
カテゴリー
- 50代の生き方 (25)
 - ANOVAオーブンのこと (15)
 - お気に入り (48)
 - アメリカの小麦粉 (14)
 - アメリカ生活 (234)
 - アメリカ社会 (143)
 - インビザライン (13)
 - カンパーニュ/サワードウブレッド (14)
 - コスタリカ (18)
 - タンジョン/湯種 (8)
 - トラブル (10)
 - パネトーネ/パネットーネ (7)
 - パン作り・材料 (142)
 - パン活 (1)
 - ロシア (41)
 - 一時帰国 (23)
 - 事件 (9)
 - 南部の歴史・文化 (53)
 - 失敗しないパン作り (4)
 - 旅行・休日 (161)
 - 日本のこと (35)
 - 映画・テレビ (22)
 - 時事問題 (7)
 - 海外引越 (17)
 - 美味しい話 (152)
 - 自家製発酵種(天然酵母)のパン作り (11)
 - 行事・イベント (23)
 - 買い物・レビュー (77)
 - 雑談 (92)
 - 駐在妻 (34)
 
過去の投稿(▶をクリックすると投稿タイトルが一覧できます)
- 
▼ 
2022
(277)
- 
▼ 
1月
(29)
- 日本、オミクロン株ピーク。ウチにも来た。。。
 - コロナ「収束」?それとも「終息」?
 - 間に合わなかった〜😭
 - 海外赴任帯同の年金問題 駐在妻の家計&キャリア相談
 - 海外赴任帯同の年金問題 第3号被保険者は本当に専業主婦の特権?
 - 海外赴任帯同の年金問題 働けない駐在妻
 - もう誰もマスクして来ない
 - 【レシピ】全粒粉入りイギリス食パン
 - 今週末は忙しいの
 - 氷点下50度のロシア北部ではどんな車が乗られているか
 - 日本の水際対策そろそろ緩めるってどう?
 - 日本人は知らない?!「日本(北海道)のミルク食パン」
 - 【レシピ】アメリカ版基本の調理パン生地(70%加糖中種法)
 - 調理パンのレシピの前に、材料の違いについて
 - たまにはこんな連休も
 - 今月の差し入れパンは「ハム&チーズ」
 - テニス界の神は、裸の王様
 - マスク争奪戦再び
 - 【鏡開き】所変われば「ぜんざい」変わる
 - リアル・オミクロンパニック in アメリカ
 - トヨタがあってもアジアンマーケットが無いのはそういうこと?!
 - アメリカで五十肩になったら、、、やっぱりコレ
 - 私が経験した世界の年末年始いろいろ
 - ミシシッピ州の現状 その26 ピークはまだ先
 - 世界中で大人気!日本人シェフが開発したスイーツ7選
 - パン作りに絶対おすすめ!ビニール手袋
 - 三日坊主を卒業するヒント
 - 年初の誓いは守れません
 - 2022年ミシシッピもやっと年が明けました
 
 
 - 
▼ 
1月
(29)
 

0 件のコメント:
コメントを投稿