数日前から『パン作りカウンセリング』のお仕事も再開しました。
まだ十分な時間も精神的余裕も無くてしばらくパンの話を書いてませんが、このブログのテーマであるアメリカのこともパン作りのこともまだ書くつもりです。
アメリカから船便で届くANOVAオーブン(ちゃんと動くか心配ですが、、、)が、日本のトランクルームに預けてあった棚にぴったりサイズなことはわかっていたのですが、棚自体も冷蔵庫横にピッタリ収まりました!オーブンを迎える準備は整った。
実は、キングアーサーのブレッドフラワーとオールパーパスフラワーを日本の強力粉や準強力粉と比べてみたくて、一袋ずつスーツケースに入れて持って帰ってきて冷凍庫に保管しています😅 実際に比べてここでまた報告したいと思っています。
トラブル その1
名古屋の実家に顔を見せに帰ったら、母の健康状態があまり良くなかったんですよね。。。それでも荷物搬入の立ち合いがあるので数日後に予定通り新居に戻ってきました。
その2日後、スーツケース6個分の手荷物、65㎏分の航空便、トランクルームから搬入した家具家財で家の中ぐっちゃぐちゃ、自分はクっタクタの中、家族から「定期健診で病院を受診したら、そのまま緊急手術&入院になっちゃった💦」と連絡が来た😱
この状態で夫をひとり残してまた名古屋に戻らなくちゃかも?!それ以前に、私自身が大丈夫かしら??? パニック発作の薬に頼ってまずは落ち着いて、、、呼ばれたらすぐ飛んで帰れるように支度をし、とにかくまずは大急ぎで家の中を片付けなくちゃ、、、肉体疲労に精神的なストレスも加わって壊れかけましたけど、とりあえず様子見スタンバイ状態の一週間でした。。。
トラブル その2
大手施工会社渾身?の新築戸建て賃貸。屋根にはソーラーパネルがついてて自家発電しています。家全体は窓も壁も二重で非常に耐熱防寒の高い仕様になってるエコ建築です。最新設備各種取り揃えました!状態の大変リーズナブルな物件です。
「浴室乾燥機」は花粉や梅雨の時期はありがたい。洗濯機は乾燥に強いドラム式じゃなくて縦型を注文しました。契約書にもちゃんと記載がありました。
いざ入居してみたら、、、
お風呂に乾燥機がついていない!
「いや、最新設備だから私の見たことも無いような乾燥機なのか???」とも思ったんだけど、そもそもバスルームに物干し場的なものが全く見当たらない、、、
👀👀👀
どこでどうしてそうなっちゃったのか貸借人の私は尋ねませんでしたけど、施主、設計、施工、管理が全部違うので、途中で「付けない」ことになったのが、誰かのミスで最終的な物件情報に反映されていなかった。さらに、私が電話するまで誰もそれに気づいてなかったんですって!!
日本でもそんなことあるのね~😬
管理会社の支店長が菓子折持参で平身低頭ご挨拶に来ました。自分の家でも無いのに恐縮なのですが、何等かの代替策を講ずるということで、現在、誠心誠意対応中。
トラブル その3
昨日は工事車両が来ました。テレビを設置してから10日間見れなかったの😂
2日にトランクルームからテレビを搬入して業者に設置してもらいました。NHKの受信料も不動産屋さんですでに支払い契約しました。その晩、夫が電波の設定をするも、、、
「電波を受信できません」と表示が出るだけ。どうにもこうにも映らない。
浴室乾燥機の件が無かったら私たちももう少し悩んだかもしれませんが、「まさか」と思いつつ翌朝また管理会社に連絡して確認してもらったら、、、
「施工業者がアンテナ工事を忘れて引き渡した」
重ね重ね面目無い、、、と。まあそりゃあそうでしょうねぇ😂
今のアンテナってこんななんですね。この白い箱を壁面に取り付けて、無事にテレビが映りました👏 昨日は設計会社の部長と担当者が頭を下げに来ました。
私たちの家じゃないんで私にそんなに謝らなくっても良いと思うんだけどね、外国に慣れ過ぎたかな😅 海外なら浴室乾燥機の問題はそのままスルー(ベランダに物干しついてるから)、テレビは「アンテナ付けといたから」でおしまいでしょうね~。
そんなこんなで電話対応やら自宅待機やらあって、その間に名古屋から呼び出しあるんじゃないかと気を揉んで、まあ気が休まらない一週間でした。。。帰国してからまだ3週間しか経ってないなんて信じらません。19日に帰国後健康診断あるけど大丈夫かな🙄
2 件のコメント:
お疲れ様でしたm(__)m
日本ですら?とも思いますが、。菓子折りもって謝りに来るのは流石に日本ですね。
この年になると親の心配がありますね。ちょうど、いい時に帰国なさったのでは?
うちの母も、この頃急に認知症が進んだという妹からの報告があり、今年は絶対帰らねばと思っています。
>わに様
ありがとうございます。私以上に施主さんに謝りに行くのが大変だったでしょうねww。失敗から学べば日本だなと思えるし、繰り返すなら海外品質に落ちぶれていく、そんなことも思いました。私は5年の駐在で50代後半になってしまい、個人年金の受給も始まり、夫も定年が視野に入ってきて、これから自分は何をするのかなとボンヤリ考えていましたけど、仰るとおり”親の介護”が生活の中心になるのだと思い至ったところです。帰国の際はご連絡くださいね😉
コメントを投稿