このブログを検索

どちらかポチッと応援してね!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

日本は変化を受け入れなくてはならない

2023年1月23日月曜日

日本のこと

🎌今日は日本

年が明け、日本在住外国人と海外在住日本人の双方から同じような視点で日本の未来を憂い書かれた記事を目にし、考えさせられています。

調和を重視し過ぎる「農耕民族型DNA」の弊害



日本は、古い社会のあり方を手放すことなく、現代社会への変貌を成功させた国だと、よく言われる。これはある程度、本当だ。しかし私は、日本の現代性は表面的なものに過ぎないと思う。


放っておくと「旧きを改める」のではなく「旧に新を加えて」しまうという日本文化の伝統については、もう少し自覚的であっても良いと思います。

以下、上記ブログより一部抜粋させていただきました。

日本では90年代以降、大手銀行の統合を進めましたが、どの銀行も統合後、猛烈に苦労しました。明白に力関係がはっきりしていたところは良いのですが、みずほ銀行は割と似た規模のプライドが高い銀行同士の合併でしたので人事を中心に未だに苦戦しています。

古い歴史や伝統とポップカルチャーが混在する”日本らしさ”が「クールジャパン」としてもてはやされる反面、そのなんでもごちゃ混ぜにして誰も何も取りこぼさない「もったいない精神」は、グローバルなビジネスや社会という側面では大きなマイナス要素だと。

強いリーダーシップを取るのが苦手な日本人型ビジネスは、海外事業における苦戦の要因になっていると私も思います。


これから”お年寄り”になる私たちこそ日本の未来


上に引用したBBC東京特派員の記事は今の日本の問題をグサリ鋭く指摘します。

出生率が低下しているのに移民受け入れを拒否する国がどうなるか知りたいなら、まずは日本を見てみるといい。

実質賃金はもう30年間、上がっていない。韓国や台湾の人たちの収入はすでに日本に追いつき、追い越している。

それでも、日本は変わりそうにない。原因の一部は、権力のレバーを誰が握るのか決める、硬直化した仕組みにある。

この国の官僚主義は時に恐ろしいほどだし、巨額の公金があやしい活動に注ぎ込まれている。


これ、恐ろしい数字ですね。。。でも当時それが問題だと多くの人が気づいてなかった。



こういう時代だったのよね~😂


このBBC特派員の記事を読むと、”あと10年でお年寄りになる、世界で戦ってきた私たちの世代”が未来を変えなければ日本は終わる、と自覚させられます。肝に銘じましょう。


読んでいただきありがとうございました。最後にブログトップの応援ボタンを押してくださると嬉しいです。お互い良い一日になりますように(^^♪
PVアクセスランキング にほんブログ村