前の記事【しっとりふわふわの菓子パンを作るには】からの続きです。
試行錯誤の結果、自分的に納得のいく菓子パン生地になりました。
※アメリカの小麦粉向きの配合です。
※ウチのオーブンはBakeモードでは上火が付かないので、それに合わせて焼き色が付きやすい配合にしています。
翌日もふわっふわ!アメリカ版基本の菓子パン生地
🥐材料(ベーカーズパーセント)	 
本捏ねの材料は冷やしておく。
| 全配合 | 中種 | 本捏ね | |
| King Arthur All-Purpose Flour | 100% | 70% | 30% | 
| 赤サフ | 1.4 | 0.7 | 0.7 | 
| グラニュー糖 | 18 | 5 | 13 | 
| ハチミツ | 3 | 3 | |
| 食塩 | 1.3 | 1.3 | |
| 脱脂粉乳 | 4 | 4 | |
| 卵 | 10 | 10 | |
| 無塩バター | 8 | 8 | |
| 水 | 52~3 | 40 | 12~3 | 
計 およそ190
※高糖生地のためイースト量を多めにしています。発酵し過ぎる場合は 調整してください。
※ブレッドフラワー(強力粉)を使う場合は中種の吸水を45にしてください。
***********************
🥐作り方(70%加糖中種法)
<中種仕込み>
中種の材料を原材料がムラなく混ざる程度まで混ぜる。
25~28℃で2時間半~3時間発酵させる。
<本捏ね>
小麦粉・グラニュー糖・食塩・脱脂粉乳・イーストを混ぜてボウルに入れる。
中種をちぎって加える。
ハチミツ・卵・水を加えて握りつぶすように混ぜる。
生地が滑らかになるまで捏ねる。
無塩バターを加える。
捏ねあがりの生地は、食パンほどグルテンの強い膜が出来ていなくても良い。(柔らかく薄く伸びるが破れる。)
捏上温度:27℃
発酵:室温(25~28℃) 40〜50分
分割:(あんぱんなど 45g×4個) (コッペパン 60g×3個)
ベンチタイム:10~15分
成型:
ホイロ:30~35℃ 40~50分
仕上げ:塗り卵(二度塗り)
焼成:400℉ 10~12分 焼減率 10% 
参考動画
※配合、発酵時間など上のレシピと同じではありません。
*************************
つくレポ募集中♪







0 件のコメント:
コメントを投稿